複素関数は波を表すのに非常に便利であることから物理でしばしば用いられます。また,数学においても実関数の積分にも役立つことから幅広い解析手段として使われます。
当サイトでは複素関数について,複素数の基本的な導入から応用まで自然にわかるようにまとめていきたいと思っています。
随時更新中であり,まだ未完の部分は多いですが,学習の参考になれば幸いです。
複素関数の基礎知識
- 複素数と複素平面における計算方法とルールのまとめ
- 極形式の意味と使い方と具体例のまとめ【例題あり】
- ド・モアブルの定理の使い方と具体例をわかりやすく紹介
- 複素関数の性質と三角関数・指数関数・対数関数への拡張