入試物理– tag –
-
重要問題集(物理)のレベルや問題量,名問の森との比較を紹介
数研出版の問題集である重要問題集(物理)について様々な特徴や使ってみた感想・名問の森との比較を紹介します。 -
良問の風の評価・難易度・いつ使うべきかを現役名大生が紹介
河合出版の参考書の1つである「良問の風」における概要,難易度,対象レベルなどを紹介します。 -
p-V グラフから熱効率を求める方法をわかりやすく
p-V グラフから熱効率を求める方法を例題を通してわかりやすく紹介します。 -
数式とイメージの橋渡しに!物理教室のレベルや内容を紹介
河合出版の参考書の1つである「物理教室」における概要,難易度,対象レベルなどを紹介します。 -
地球からの万有引力を受けて運動する小球の運動
地球からの万有引力を受けて運動する小球の問題(地球トンネル問題)について紹介します。 -
名大オープンの傾向と対策・A判定の点数目安まとめ【5000字超え体験記】
名大オープンの概要,各科目の特徴や対策について紹介します。また,実際にA判定を取った時の成績も紹介します。 -
セミナー物理の特徴・レベルと実際に使ってみた感想を紹介【参考書紹介】
高校物理の参考書の1つである「セミナー物理」について,分量や難易度,対応できるレベル,使い方などを紹介します。 -
カルノーサイクルの各過程における熱の出入りと熱効率の計算
熱力学の分野で頻出の「カルノーサイクル」について,サイクル全体での仕事や熱量,熱効率をわかりやすく導出します。 -
高校物理の参考書まとめ【高校基礎~最難関レベルまで】
高校物理の参考書について難易度や分量,わかりやすさの3つの観点で評価し,それぞれについて実際に使ってみた感想や注意点を紹介します。
1